アナログゲーム(ボードゲーム)
    を用いたトレーニング

    みなさんボードゲームと聞いてどんなものをイメージされますか?
    あまり慣れ親しんでいない方は"人生ゲーム"や"UNO"、"オセロ"、"将棋"などを想像すると思います。
    もちろんこれらもボードゲームになりますが、世界中には数万種類はあると言われているほどたくさんのゲームがあります!

    子供から大人まで誰もが楽しめる運と戦略のバランス、初対面でも打ち解けやすく楽しみ方も無限大、スタートラインでは、楽しみながらトレーニングをすることができるように一人一人に合ったボードゲームを厳選しています。

    アナログゲーム

    ルールが難しそう

    先に述べたようにボードゲームは数万種類あります。
    プレイ時間から"軽量級""中量級""重量級"と分けられており、オセロや五目並べのような簡単なルールのものから体験したことがない独特のものまで様々です。

    確かに知らないものを1から覚える労力は大変なものとなりますが、みなさんが楽しんでいただけるようにそれぞれに寄り添った丁寧なルール説明をおこなわせていただきます。

    ルールを聞いてもピンとこなかったら、やりながら覚えればいいんです!
    やってみてもピンとこなければ、スタッフとチームを組んでやってもいいんです!
    1人でやってみたかったら、別のゲームを試してもいいんです!

    間違いもまた1つの経験です。

    ジャンルも幅広く、パズルが得意そうな方が好きそうなものや心理戦のもの、手先が器用な人向けのもの等様々なジャンルがありますので個々にあったボードゲームを一緒に探していきましょう。

    アナログゲーム(ボードゲーム)とは?

    アナログゲームをウィキペディアで調べると

    という意味で使われたのが発端のようです。

    そしていつの間にか電源を必要としないゲーム全般のこと示す表現として使われています。
    そういう意味で言うと、鬼ごっこやかくれんぼなどもアナログゲームに含まれるようですね。

    このページではその中でも、主としてドイツで栄えたボードゲームやトランプのようなカードゲームを使用したトレーニングについて紹介をしたいと思います。

    繰り返しになりますがみなさんはボードゲームと聞いて何をイメージしましたか?

    日本では人生ゲームやオセロの印象を持っている方が多いと思いのではないでしょうか?
    もちろん人生ゲームやオセロも楽しいです!
    私自身も良く遊んでいた記憶があります。

    しかし、正直なところ「大人が毎日盛り上がるもの」と言うのは難しいでしょう。

    なぜなら「運」の要素がどうしても強いからです。

    じゃあ、オセロや将棋などの運の要素が関係ないものは?
    これは経験者が有利で楽しく遊ぶとはやはり違ってきます。
    ボードゲームは、運と実力のバランスが絶妙のものが多く、運・記憶力・想像力・駆け引き、交渉などなど様々な要素が備わっているので大人でもハマる人が多くいます。

    ドイツでのボードゲームとは?

    ドイツはボードゲームの発祥の地とも言われています。
    ボードゲームの歴史は古く、中世にも存在していました。当時は貴族や教会の人々が遊んでいたみたいです。

    本格的なボードゲームのブームは第二次世界大戦後から徐々に始まったそうです。
    戦争の影響でテレビや映画などの娯楽が少なかったドイツ人は、家族や友人と一緒に遊べるボードゲームに興味を持ちました。
    また、戦争の傷跡から逃れるために、暴力や競争ではなく、協力や戦略を重視するボードゲームを好むようになったという背景があるようです。

    特にブームに火が付いたのはやはり1980年代と言われています。
    1979年からボードゲームで最も権威のある賞と呼ばれドイツ年間ゲーム大賞が始まりました。
    運営委員会は、企業やデザイナーから資金は一切受け取らず完全な中立の立場から選出されていますので世界中から信頼されている賞でもあります。
    あの誰でも知っているルービックキューブも1980年のドイツ年間ゲーム大賞でノミネート受賞をされています。

    ドイツ年間ゲーム大賞は、世界最高の栄誉とされており、この賞を受賞したボードゲームは必ず売れると言われ、ドイツだけでなく世界中の人々に楽しまれています。

    ドイツ人はボードゲームを通して、コミュニケーションや教育を行ったり、社会問題について考えたりします。
    例えば、東西ドイツ分断時代の壁をテーマにしたゲームでは、プレイヤーは壁を越えて互いに協力しなければなりません。
    このように、ドイツのボードゲームは単なる遊びではなく、人々の心や思想にも影響を与えています。

    少しでもたくさんの人に遊びとしてだけでないボードゲームの一面にも興味を持っていただけたら嬉しいので、ボードゲームの歴史についてもご紹介していくことができたらなと思っています。